はたけのおと RSS
FAQ(よくある質問と回答)を整備しました
プログレスファームの細野善寛です。
この度は沢山の皆さまから当園のフルーツをご注文いただき、ありがとうございました。
商品によっては早くも品切れとなり、お買い求めいただけなかった皆さまには申し訳ございません。
在庫が少ないも...
もっと読む
2023年 旬のフルーツのご案内
ごあいさつ ー 今シーズンの生育状況と開園4年目の取組みについて
昨年も多くの皆様に当園のフルーツをお求めいただき、誠にありがとうございました。今期も農園を継続できるのは皆様の日頃のご愛顧のおかげと心より感謝申しあげます。
昨年を振り...
もっと読む
2023年春の気候と霜害について
プログレスファームの細野善寛です。
すでに6月に入り随分と前の話にも思われますが、自分自身のためにまとめておきたいと思います。
一昨年は霜害に遭い、収量・品質ともにさまざまな問題が生じましたが、今年も「早すぎる春」により霜害が発生した...
もっと読む
商品価格と配送料の改定について
プログレスファームの細野善寛です。
このたび、5月28日付で今シーズンの商品価格と送料を次のとおり見直しましたのでお知らせいたします。
商品価格の変更について
当園のオンラインショップでのフルーツの価格は、基本的に①フルーツ代(1kg...
もっと読む
賞をいただきました!
こんにちは。
長野県小布施町の果樹農園、プログレスファームの細野善寛です。
最近も引き続き桃の摘蕾・摘花作業を続けています。春の訪れとともにつぼみが膨らみ、数輪開花し、やがて満開になり、落花し、結実していく・・・この一連の様子を間...
もっと読む
早い春の訪れと農作業の進捗
こんにちは。プログレスファームの細野善寛です。
いつも当農園のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今年の春はいつもに増してバタバタしていて、更新が少し滞ってしまいました。
バタバタしていたのは早い春の訪れで果樹の生育が前進...
もっと読む
太陽光発電パネルの設置
こんにちは。
プログレスファームの細野善寛です。
先日、環境負荷の低減と電力に関わる長期的なコストダウンを狙って、自宅兼事務所に太陽光発電パネルを設置しました。
環境負荷に関しては、太陽光パネル等の生産から破棄までトータルでの環境...
もっと読む
便利な「マイページ」が誕生しました!
プログレスファームの細野善寛です。
このたび、当農園のオンラインストアに「マイページ」機能が誕生しました。
パソコン画面では右上から、スマホ画面では左上「三」の部分(ハンバーガーボタン)から「マイページ」にお進みいただけます。
ここで...
もっと読む
りんごジュースを搾りました
この記事には前編「2022年 りんご栽培を振り返って」があります。是非こちらもお読みください。
今シーズンは、前編の記事でお伝えした「見た目は悪いが、美味しそうなりんご」が沢山収穫できたため、今年もサンふじでりんごジュースを搾っても...
もっと読む
2022年 りんご栽培を振り返って
2022年のりんご栽培は、遅霜も台風もなく、気候に恵まれ、収穫量もまずまずでした。
また、販売させて頂いたりんごに関してもご好評の声を多数いただき、無事にシーズンを締めくくれたと安堵していました。
しかし、当園では2023年はりんごの...
もっと読む