本文へ

プログレスファームについて

プログレスファームは、長野県北部に位置する小布施町(おぶせまち)において、2020年から桃や栗などのフルーツを育てています。 私たちは「確かなフルーツを、ずっと」をモットーに掲げ、心とからだを幸せで満たす、美味しく安全なフルーツを皆さまにお届けします。

私たちのビジョン

ビジョン[目指す世界観]

確かな成果を分かちあう。

太古より人間社会は農業を必要とし、農業は人間社会を支える生活の一部でした。一方、現代では人々は多様な職業を担い、農業は多くの人にとって縁遠いものになっています。しかし、対象は違えども「皆で協力して成し遂げ、皆で成果を分け合い、皆で生きていく」という人間社会の本質は今も昔も変わっていないと思います。私たちは「確かな成果を分かちあう」をビジョンに掲げ、皆がそれぞれのフィールドで活躍し、そこから得られる確かな成果を分かちあい、称えあう世界を目指します。

ミッション[果たす役割]

確かなフルーツをお届けします。

フルーツは、心とからだを幸せで満たすもの。私たちは、生産するフルーツがおいしいこと、安全であることはもちろんのこと、生産される環境も含めて納得いただける「確かなフルーツ」をお届けしてまいります。

持続的な農地の活用に責任を持ちます。

フルーツの生産は一朝一夕にできるものではありません。私たちは、いつも時代を先読みし、求められるフルーツを生産し続けたいと考えています。そして、かけがえのない農地や農村環境を守りたいと考えています。

バリュー[大切にする価値観]

・法令等を遵守し、誠実かつ公正に農場を運営しよう。
・健康な食生活に資する、安全で衛生的な食品を生産しよう。
・フィールドを安全で清潔に保ち、安心して働ける職場にしよう。
・働く仲間を互いに尊重し、共に研鑽し、充実した人生を送ろう。
・大小よく観察し記録し、アイデアを育て、継続的な改善に取り組もう

農園概要

いずれも2025年1月1日現在

屋号 プログレスファーム(PROGRESS FARM)
設立 2020年(令和2年)4月1日
事業内容 1 農産物の生産、加工および販売
2 農業生産にかかる作業受託
3 農業体験農園の運営
4 前各号に附帯関連する一切の事業
耕作面積 187a(うち未成園82a)
耕作内容 桃     73a
ネクタリン 37a
すもも   23a
栗     54a
主要設備・機械 倉庫 1棟
選果場 1棟
資材庫 1棟
スピードスプレーヤ 1台
高所作業機 1台
乗用草刈機 1台
従業員 1名(その他季節雇用あり)
代表者 細野 善寛
所在地 〒381-0208
長野県上高井郡小布施町大字都住66-4
電話 090-8904-6773
(受付時間:月〜土 午前9時〜午後5時)
メール info@progress-farm.com
ウェブサイト https://progress-farm.com/
主要取引銀行 八十二銀行 小布施支店 (0143 252)
ながの農業協同組合 小布施支所 (5499 064)
PayPay銀行 ビジネス営業部 (0033 005)
適格請求書発行事業者登録番号 T6810376964498
沿革 2020年4月 創業
2022年9月 JGAP認証取得
2025年3月 農業経営改善計画認定

アクセス

農園の営業日について

当農園では年単位での変形労働時間制を採用し、変則的なカレンダーで営業しています。営業日であっても、農作業等で不在の場合があります。また、事務所での販売はしておりません。お越しの際は事前にご連絡下さい。

お車でお越しの場合

上信越自動車道「小布施PA(ハイウェイオアシス)」のスマートICより一般道へ出て(要ETC)、岩松院入口交差点を目指してください。岩松院入口交差点を西に入り、2本目の通りを右折し、約200m先左手にあります。最後はやや狭い路地(4m道路)となりますので、お気を付けてお越しください。(小布施PAからの所要時間:車でおよそ15分)

長野電鉄でお越しの場合

普通電車に乗り、都住(つすみ)駅で下車してください。駅前にある公衆電話ボックスを左手に東(山側)に進み、最寄りの交差点を右に約50m進みます。次に三差路を左に約50m進むと右手にあります。(都住駅からの所要時間:徒歩およそ3分)

プログレスファームについて