Nov 11, 2020
桃を搾ってもらいました
少し前の話になりますが、プログレスファームの桃をジュースにしてもらうため、ここ北信地方の小布施町から南信地方の松川町まで、高速道路で片道2時間かけて行ってきました。
生の桃をジュースに加工した理由は色々ありますが、主だったものは次のような感じです。
- 桃フレーバーの飲み物はありふれているけれど、本当の桃から搾ったジュースを飲んでみたい。
- 自分で作った納得できる原材料から搾った桃ジュースを飲んでみたい。
- 桃の旬の時期以外にも、いつでも手軽に桃を楽しみたい。
- 桃の加工品を切り口に、色々な方と関わりたい。
書いてみて思うのですが、いわゆる「プロダクトアウト型」の商品開発です。教科書的にはやってはいけないことかもしれません。
でも、私たちは、どうしてもやってみたかったんです。何事も経験、様々なリスクはあるけれど、一回やってみよう。なんなら今回限りにすればいいし、自分たちが許容できる範囲でやればいいじゃない、と。
ということで、桃をジュースにしてくださる加工場を色々調べ、近場では見つけられず、南信地方まで足を伸ばすことに・・・。中でも「桃の風味を生かせる加工をしている」と言われている加工場に搾っていただくことに。
せっかく製造立会をさせていただいたので、その様子をシェアさせてもらいます。少し長くなりますが、ジュースができるまでの工程を見てみてくださいね。(自分は小学校の社会科見学を思い出し、興味津々で見てきました)
原料搬入
今年のなつっこ最盛期、8/8早朝に原材料の桃約500kgを1トントラックに載せて出発(もちろん自前の車ではありません笑)。写真は加工場での搬入時に撮影。「これを加工にまわすのは勿体ないですよ」と言われましたが、「美味しい原料からしか、美味しい加工品はできない」という信念のもと、もちろん決行です。
加工の予約が混んでいるそうで、表面を水洗いした後、搾汁するまでのあいだ冷凍保管してもらいます。8月8日は搬入のみで終了。
加熱
搾汁は8/31となり、製造立会のために再度小布施町から松川町へ。
窯に投入する前の冷凍桃。皮付き種付きで、そのまま投入します。
最初はこんな感じで凍った桃がゴロゴロ。加熱しながら撹拌します。最初はゴンゴンと音がしましたが・・・。
そのまましばらく煮ると、トロトロに。桃のいい香りが漂ってきました。
搾汁
この、桃そのままのトロトロ液から果汁を搾っていきます。
中央左が搾る機械です。
搾るといっても、イメージとしては、皮や種の部分を濾して取り除く感じです。これが搾ったあとの残渣。
調製
これが100%の桃ジュース。このままではトロトロすぎてビンの出口で詰まったり、濃すぎて飲みにくかったりするので、加水します。(世の中には100%桃ジュースもありますが、その場合、水ではなく原料とは別の桃果汁を加えています。よその桃は混ぜたくなかったのと、爽やかな飲み口にしたくて水を選択しました。)
他にも、品質を安定させ、飲料としてのバランスを整えるために砂糖、ビタミンC、クエン酸を加えます。砂糖は北海道糖業製のビートグラニュー糖。北海道産甜菜100%のお砂糖です。
充填
かなり新しい充填機で、あっという間に充填完了。1L広口ビンにスクリューキャップでの充填です。ただし、充填前後に多くのロスが発生してしまうのがこの充填の難点です(対して、王冠キャップの場合はほとんどロスが出ない)。賞味期限は2021年2月28日。製造から1年半です。非常に衛生的な加工場で、細菌検査も問題なくクリアしました。
試飲
製造立会の際にも試飲していますが、2ヶ月程度寝かせておくと、さらに味が整ってくるとのことでしたので、改めて試飲。
美味しいです。声を大にして言いたいです。
「おいしい桃ジュースです!」
桃の甘味とコク、爽やかな酸味がよく表現できています。当たり前ですが、本物の桃とは違うので、桃と比較はできません。でも、正真正銘の桃ジュース。とっても美味しい桃ジュース。加工場スタッフの皆さんの腕、そして原材料がよかったのだと思います(自画自賛・・)。
色々な飲み方を試してみましたが、特に美味しかったのが「ホット」。寒くなってから飲んだせいか、すりおろした生姜とあわせるのが最高。シナモンを振りかけてもオーケー。写真はバニラアイスを浮かべたフロートです。アレンジもきいて、何度でも飲みたくなります。
販売
ということで、とうとう販売に至りました。桃ジュース。ただし、食品表示に関わる規制によって「ジュース」という言葉は果汁100%飲料を指すため、正式な商品名はあくまで「桃果汁飲料」になります。
表のラベルはこのような感じに。友さん作です。桃の果実、果樹をイメージして作ったそうですが、あふれるキラキラ感が素晴らしい・・と思っています。パワーポイントでちゃちゃっと作ったあと、イラストレーターで仕上げ。さすがです。素材は耐水性もあるユポ紙です。
1L×2本入なら化粧箱(写真3,4枚目)に、6本入なら運送用段ボール(写真5枚目)でのお届けです。2本入は熨斗(のし)の対応もOKです。
ホリデーシーズン、年末年始、桃の節句、お誕生日、入学卒業などの"おうちイベント"にもってこいだと思います。もちろん、普段のおやつタイムにもGood!です。
よろしければ是非、上の「今すぐ購入する」ボタンからどうぞ♪(11/20より販売開始です)
(価格は税込・送料別です。2本入を関東関西地方にお届けの場合、送料は¥700です。)
こだわりの原材料、遠方への運搬、加工賃などなど、こまかく原価を積み上げると・・・えっ!となりましたが、お客様の手に届きにくい値段になってしまっては元も子もないので、お値打ち価格にさせていただきました。まとめ買いをご希望の方には、さらにボリュームディスカウントも可能ですので、こちらのお問い合わせよりご連絡ください。